博狗体育_足球比分网-游戏平台

图片

成城大学

成城大学

Twitter FaceBook instagram YouTube LINE note
CONTACT EN

柳田國男について

参考資料?主要参考文献

柳田國男の成城における講演?講話等一覧

年月日 主催等 題目等
1928(昭和3)年2月3日  成城高等学校★  「日本における漢字について」を講演
1928(昭和3)年5月16日  成城学園母の会★  「ウソの歴史」を話す
1931(昭和6)5月25日  成城学園★  「民俗学に就いて」を講演
1932(昭和7)年9月15日  砧人会  「怪談の発生」について話す
1932(昭和7)年12月6日  成城高等学校★  「歴史の一回性に就いて」を話す
1933(昭和8)年3月7日  成城高等学校卒業式★  長男為正の父兄として参列し挨拶をする
1933(昭和8)年3月22日  砧人会  「島の話」をする
1935(昭和10)年6月24日  成城学園★  「歴史と言語」の講演、座談会にも出席
1936(昭和11)年11月6日  砧村婦人会
 成城高等女学校★
 「主婦?母?嫁の地位の歴史的変遷」について話す
1945(昭和20)年3月13?24日  成城高等学校★  通年動員から帰った生徒に「家と霊魂の話」をする
1946(昭和21)年5月3日  成城学園初等学校★  柴田勝らと話し方教育について話す
1947(昭和22)年4月9日    成城学園教員に自宅で社会科の教育方法について話す
1947(昭和22)年5月7日  成城高等女学校専攻科★  「生活史」の講義を始める
1947(昭和22)年10月19日  成城学園初等学校小学教育協議会★  国語教育の話をする
1949(昭和24)年2月20日  成城公民館  「農村心理の博狗体育_足球比分网-【在线官网】」を講演
1949(昭和24)年6月16日    毎週木曜日に、成城学園教師のために社会科博狗体育_足球比分网-【在线官网】会を開く
1950(昭和25)年3月3日  成城児童福祉司  「子供と言葉」を講演
1950(昭和25)3月21日  成城協同組会  『夜の靴』と『菊と刀』について話す
1953(昭和28)年3月25日  成城大学★  第1回卒業式に出席
1955(昭和30)年10月19日  成城大学★  文化講演会で「桶とチョンマゲと曲物」を講演
1957(昭和32)年1月17日  成城大学★  図書館増築落成式に参列、「町と学問」について話をする
1957(昭和32)年2月14日  成城学園★  民俗学の話を、澤柳政太郎の追憶談もまじえて話す
1957(昭和32)年
7月16?20?23日
 成城大学★  沖縄の話をする
1957(昭和32)年8?15日    成城大学に蔵書を寄託
1957(昭和32)年9月26日  成城大学★  「沖縄航路の変遷」の話をする
1957(昭和32)年11月14日  成城大学★  「根の国とニルヤ」の話をする
1957(昭和32)年12月19日    成城大学文芸学部顧問になる
1958(昭和33)年5月10日  成城大学★  図書館で「民間伝承ということば」について話をする
 1958(昭和33)年8月5日  成城大学柳田文庫★  「親」という語について話をする。(その後も月2回程、成城大学で「船?手拭?稲作」など沖縄関係の話をする)
 1959(昭和34)年2月18日  成城学園初等学校★  「聞き方教育」について話す
1959(昭和34)年
7月12日,10月25日
 成城大学  稲作史博狗体育_足球比分网-【在线官网】会に出席
1959(昭和34)年11月19日  成城大学★  「舟」の話をし、沖縄列島東岸の航路、勝連文化 の特質などについて話す
1960(昭和35)年2月20日  成城大学★  「大和棟」の話をする
1960(昭和35)年5月11日  成城大学★  図書館で「ウダツの柱」のことなどをテープに吹 きこむ
1960(昭和35)年5月22日  成城大学  記念祭で学生の作った「田山花袋三十年忌記念映画」を観る
1960(昭和35)年9月24日  成城大学★  「南島旅行の話、舟のこと」を話す
1961(昭和36)年4月5日  成城大学  著書『海上の道』の編集会議に出席
1961(昭和36)年5月28日  成城大学  東南アジアの留学生の集まりに出席し、話をする
1962(昭和37)年5月3日  成城大学  日本民俗学会主催の米寿祝賀会が開かれる
1962(昭和37)年7月17日  成城大学  東京都立大学沖縄調査団一行に「沖縄の話」をする
1962(昭和37)年8月12日    遺言により蔵書は成城大学に寄贈される

本表は、柳田國男が成城学園及び地域からの依頼で行なった講演会?講話類を中心として関係事項を『定本柳田國男集』別巻5年譜より抜きだし、ついで『成城文化史』(1936年、成城高等学校同窓会発行)より補足した。
特に成城学園が主催した講演会等には★印を付した。

成城大学関係刊行物に掲載された著作類(講演録含む)

著作名 発行年 初出掲載誌名 収録単行本
小さき者の聲 大13.9 『教育問題博狗体育_足球比分网-【在线官网】』54号 『小さき者の聲』(昭8)
神に代りて来る 大13.11 『教育問題博狗体育_足球比分网-【在线官网】』56号 『小さき者の聲』(昭8)
濫読の弊 昭2.12 『全人』17号  
子供の嘘 昭3.9 『教育問題博狗体育_足球比分网-【在线官网】?全人』26号  
郷土教育その他 昭3.11 『教育問題博狗体育_足球比分网-【在线官网】?全人』28号  
旅と故郷 昭5.5 『成城学園時報』6号 「水曜手帖」(『定本』3巻)
梅紅白 昭12.1 『成城学園時報』83号  
成城の地理書 昭22.12 成城高等女学校『ながれ』  

成城の「町づくり」「自然」等について書かれた著作

著作名 発行年 初出掲載誌名 収録単行本
 蘆花君の『みみずのたはこと』  昭3.10  『大阪朝日新聞』  「ささやかなる昔」(『定本』23巻)
 信濃柿のことなど  昭7.11  長野放送局放送  『信州随筆』(昭10.山村書院)
 郷土博狗体育_足球比分网-【在线官网】と郷土教育  昭8.1  『郷土教育』27号  『国史と民俗学』(昭19.六人社)
 記念の言葉  昭15.11    『野草雑記?野鳥雑記』(昭15.甲鳥書林)
 美しき村  昭15.11    『豆の葉と太陽』(昭16.創元社)
 野中の清水  昭15.5  『知性』3巻3号  「水曜手帖」(『定本』3巻)
 梅についてのお願ひ  昭24.5  『民間伝承』13巻5号  
 町の話題  昭27.11  『きぬた』昭和27年11月27日号  
 故郷七十年  昭 33.1~9  昭和33年1月8日から9月14日まで
200回 に亙り、神戸新聞に連載
 『故郷七十年』(昭34.のじぎく文庫)

主要参考文献

著者 発行年 著作名
鎌田久子 1980  「ふるさとの民俗-世田谷と柳田國男-」
(世田谷区教育委員会編『文化財保護のための講演記録集』所収)
大藤時彦 1973  「柳田國男と国語教育」
(『柳田國男入門』 筑摩書房所収)
大藤ゆき 1966  「文化史に吹く新しい風 柳田国男」
(日本子どもを守る会編『子どものしあわせ』第125号所収)
小国喜弘 1996  「柳田國男と成城学園初等教育-「柳田社会科」 の実践を手がかりとして-」
(『民俗学博狗体育_足球比分网-【在线官网】所紀要』第20集所収)
庄司和晃
 
 
 
 
 
1972  『柳田学と教育』成城学園初等学校
1975  『柳田国男の教育的博狗体育_足球比分网-【在线官网】』成城学園初等学校
1978  『柳田国男と教育-民間教育学序説』評論社
1979  『柳田民俗学の子ども観』明治図書出版
1987  『現代国語教育論集成 柳田国男』(編) 明治図書出版
1988  『柳田国男と科学教育』明治図書出版
高藤武馬 1968  「柳田国男」
(『言語生活』第203号筑摩書房所収)
高見寛孝 1994  『柳田國男と世田谷-柳田國男のふるさと観を中心に-』
世田谷区?世田谷区教育委員会発行
竹下昌之 1993  『社会科「教材開発」入門』成城学園初等学校
長浜 功
 
1983  『柳田国男教育論集』(編) 新泉社
1994  『新装 常民教育論-柳田国男の教育観』新泉社
堀 三千 1980  『父との散歩』人文書院
柳田為正 1996  『父 柳田國男を想う』筑摩書房
柳田國男「日本の社会」復刻刊行委員会 1985  『柳田國男「日本の社会」解題』第一書房
?山中正剛  いまなぜ「柳田社会科教科書」か
?大藤時彦  柳田先生と社会科教育
?直江広治  教育民俗学の構想
?庄司和晃  柳田社会科の成立と教科書の主題
?田嶋一   柳田社会科と歴史教育
?寄藤昂   地理教育と柳田社会科
?福田須美子 同時代の社会科教科書
?竹下昌之  「柳田社会科」から何を学ぶか